[『シネマ落語「落語研究会 昭和の名人・四」』を観た(短信)]
☆『スクリーンで観る高座・シネマ落語「落語研究会 昭和の名人・四」』を観てきました。 いやはや、楽しかった^^ 今回は、東西の4人の名人の、時空を超えた共演だ^^ 六代目笑福亭松鶴 『高津の富』(西) 五代目柳家小さん 『試し酒』 (東) 六代目三遊亭圓生 『猫忠』 (東) 五代目桂文枝 『猿後家』 (西) それぞれが寸評ですみません。...
View Article[近況報告・173]
☆体調が悪いながらも、色んなことを一つ一つこなしています。 おっと、別れた彼女とは、今日、一時間以上きっちりと話して、まあ、嫌な別れにはならなかった^^ とりあえず、ケンカ別れにならずホッとしている。 ◇ 昨日、映画館で「落語研究会 昭和の名人・四」を観たのだが、その中の一篇「猿後家」、私、他の噺家のものを見た記憶があるのだが、それは「YOUTUBE」での三遊亭鬼丸師匠のものだった。...
View Article[『中国からの圧力』(再掲 2005:中村与志也名義)]
☆・・・この文章も、たまには再掲しましょう^^ 面白いのが、私は別に自分の本名を隠していなくて、「ミッドナイト・蘭」も、ネットではハンドルネームを使うのが主流だから使っているだけだ。 まあ、私は、このネーミングを非常に気に入っているのだが^^ ◇ ◇ ◇ (2009/08/20)...
View Article[三遊亭鬼丸独演会に行く]
☆・・・本日は、数年前に死んだ母方の祖父の法事で、会社を休んだのだが、その財産分与の話で、親族会議が長々と紛糾するのが分かっていたので、 母親と途中で抜け出して、埼玉スーパーアリーナの<TOIRO>イベントコーナーで行われた「三遊亭鬼丸独演会」に行ってきた。...
View Article[映画『ヘルタースケルター』を観た(超短信)]
☆日本を席巻するトップモデル・リリコの美しさの秘密と、その崩壊を描いた物語。 これは、古来から語り尽くされてきた「美の追求と維持」と言う、女性の永遠のテーマであり、 これまでは、「『白雪姫』の女王」に代表されるが如き<物語の一要素>としかしていなかったもの…、それだけを全面に…、醜悪(いい意味で!)に押し出した作品である。 だから、物語が無駄に長い。...
View Article[近況報告・174 姪っ子の最後のダンス発表会]
☆今日は姪っ子のダンススタジオの発表会だった。 このブログの過去ログを読むと、私は、姪っ子のダンスを「バレエ」と表現している。 いちお、モダンバレエなので、妹が子供の頃に習っていた頃から、我が家ではそう言っていたのだが、 ある時から、姪っ子が「ダンス」と言い始めた。 「なんで、ダンスなんだ」と聞くと、 「だって、よくよく考えるとバレエじゃないんだもん」と、至極まっとうなことを姪っ子が言い、...
View Article[映画『ぱいかじ南海作戦』を観た]
☆この映画ね、全くの予備知識なく、連れの所望で見たんだけど、 公開されて三日目なのに、客がさ、私と連れの二人だけだったんだけどさ^^; それはもう、メチャ面白かったんだよ^^ ・・・私も若い頃、世界(主に南方)を旅して回ったんだけど、 危険もつきまとうけど、最終的には「ゆるさ」のある南の国のモラトリアムな生活での冒険を、...
View Article[巨弾新連載予告・「女子高生の彼女との交換日記」]
☆私が30歳の頃、14歳年下の女子高生とつきあっていたことは有名な話で、これまでも何度も書いてきた。 『ベルセルク』のシャルロット姫のように可愛かった^^ まあ、その前後の期間で、私は、「俺ってば、つくづく、恋愛経験のない美少女と縁があるなぁ^^;」などと思っていた。 その「恋愛初体験の美少女」との交際は、私が生きていくに従って、次第に数が増えていっている。...
View Article[累計300万アクセス突破記念! 近況・175/元民主党支持者→反原発へ]
☆いつの間にやら、このブログのアクセス累計が300万を超えていた。 でも、まあ、今までの「天才バカ板!」シリーズ(「初代」とか「元祖」とか「輝け!」とか、各種掲示板)を足せば、累計で1500万アクセスは優に行ってるので、それほど喜ぶことではない・・・。 でも、gooブログでの、昨日の、この順位は凄い。 557 位 / 1740131ブログ中 ◇...
View Article[近況報告・176]
☆タイトル写真は、「ミュウ、朝焼けの中で伸びる」です^^ ◇ 多くの閲覧者が、「女子高生の彼女との交換日記」を目当てに来訪してくれてますが、 あれは、一週間に一度くらいの更新が限界ですよ^^; 五日ほど経ってから、閲覧しにきて下され^^ ◇ 今日は、酔っ払って眠たいのですが、頑張って書くよ! 最近、産経新聞の一面は、尖閣諸島の問題で喧しい。 やれ、...
View Article[今回の「いじめ自殺」事件についての発言集(1)]
☆・・・さて、無名な有名人として名高い私だが、直近では、「いじめ」について二つの再掲エントリーをしている。 なんで、再掲かというと、過去において、「いじめ自殺事件」については、事件の当事者に感情移入しつつ、システムを俯瞰し、自分なりに一定の考えを出し尽くした気がしているし、私の家にはテレビがなく、また、いじめ事件のニュースを聞くのも不快なので、現在...
View Article[キチガイババァの群れ(「私の思考回路」論)]
☆コメントでKLYさんから、 「・・・それにしてもミド蘭さん、これだけ原発擁護で書くと相当変なの沸くんじゃないですか?(苦笑) 私も現状で原発は必要だと思ってますが、ツイッター等で言おうもんなら直ぐに反応来ます。何で今すぐ止めるかずっと続けるかの二者択一しかないんですかねぇ。」 と頂き、ちょいと考えさせられたことを書きます。...
View Article[映画『リンカーン弁護士』『バットマン ビギンズ(再映)』を観た(眠いので寸評)]
☆昨日、シリーズ完結篇の公開を控えているがゆえの特別上映で、 シリーズ一作目の『バットマン ビギンズ』を見て、 今日、先週末から公開の『リンカーン弁護士』を観てきました^^ 主人公がそれぞれ、マシュー・マコノヒーとクリスチャン・ベールなのですが、なんか似ていた^^; で、似ているのは、それだけでなく、クライム&サイコサスペンスと言う点でも似ていた。...
View Article[映画『メリダとおそろしの森』を観た(短信)]
☆・・・先ず、言っておくと、変なコメントが来ていたが、私は、面倒臭いので、読まずに消しましたから^^;(IP・IDなどで、変なヤツだと特定できている) ◇ そもそも、今 私は、『マダガスカル3』のことしか考えていない・・・^^; ・・・さて、これはちょっと、感想に困る作品だった。...
View Article[ノーラン監督版『バットマン』への違和感の帰結]
☆多く人が絶賛していたクリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズだが、 私は、大きな評価を受けていた2作目『ダークナイト』にも、なにかノレない気持ちがあり、あまり楽しめなかった。 最近、映画館で再映していた1作目『バットマン:ライジング』を20日に見て、 やっと、その理由が分かった。 >>...
View Article[近況報告・177 高アクセス御礼!/恥ずかしい話/もうすぐ倫敦五輪]
☆週末は、非常に高アクセスであった。 今までで、このブログ一の活況である 2012.07.22(日) 4009PV 801IP 477位/1742492ブログ中 2012.07.21(土) 3118PV 799IP 464位/1742199ブログ中 2012.07.20(金) 2795PV 871IP 413位/1741828ブログ中...
View Article[「日本教育再生機構」からの<シンポジウムin高崎>のお知らせ^^]
☆なんと言いましょうか、大津の<いじめ自殺事件>は、とてつもなく腹立たしい背景を持った悲しい事件ですが、 その中で、私が、感心と危険を感じたことに、 学校側が行った「いじめアンケート」に、多くの中学二年生の生徒達が、正直に、いじめの実態を答えていたことだ。...
View Article[ポロンちゃんに歴史あり(4/テリー一族)]
☆・・・これまでの流れ・・・。 [ポロンちゃんに歴史あり(1/葛飾生まれ)] [ポロンちゃんに歴史あり(2/仲間とは?)] [ポロンちゃんに歴史あり(3/さよなら、ポロンちゃん こんにちわ、テリーちゃん)] ・・・私には、どうも、ものごとを徹底的に追求する行動力がない。 直感で得た核心に突き進む行動力はあるのだが・・・。...
View Article[鈴木凛さん、ミュージシャンに!!]
☆・・・朝、何気なく「2ちゃんねる」のヘッドラインを見ていたら、鈴木凛さんの新しいチャレンジのニュースが!! ≪渡辺直美とともに「いいとも少女隊」として活躍していた鈴木凛が、( MILANO(ミラノ)に改名し歌手として再出発(2012/07/25)≫...
View Article[映画『おおかみこどもの雨と雪』を観た(短評)]
☆凛とし、毅然ともしている一人の女性が、二人の「おおかみこども」を両腕に抱いているポスターが印象的な、期待の作品だった。 テーマとしては、突き詰めると「シングルマザー」の物語なのだと思っていた。 そして、どのような経緯かは知らないが、かようなオリジナル・テーマの作品が、こうまで堂々と公開されることに感心していた。 その内容は、期待に違わない、丁寧に作られた作品であった。 テーマは、更に...
View Article