Quantcast
Channel: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Viewing all 3482 articles
Browse latest View live

[映画『善き人』を見た(短信)]

$
0
0
☆久し振りの休みなので、都内に出て、都内でしか見られない作品を観た。

 ・・・ナチスが政権を奪取した時代のドイツ。

 ヒトラー政権に解せない思いを抱いていた大学教授 ジョン・ハルダーは、帰宅しても、精神を病んだ妻や、ボケの始まった母親、幼い娘・息子との生活に疲れつつ、

 慕ってくれる学生のアンや、明るい親友であるユダヤ人精神科医モーリス(ジェイソン・アイザックス)との交流で息を抜いている日々・・・。

 だが、自分の書いた、「愛するが故に殺す」ことがテーマの小説が、ヒトラーの目に留まり、ナチス党から、「人道的な死」に関する論文を依頼され、その抜擢の中、入党を余儀なくされ、名誉親衛隊とされてゆく。

 時は、次第にユダヤ人への迫害が、ドイツ国内では厳しくなっていく時勢、

 入党の見返りとしての大学での昇進とともに、妻ヘレンとは離婚、病弱の母親を遠く実家に戻し、

 若く美しいアン(ジョディ・ウィッテカー)との生活に入っていく。

 徐々に、徐々にであったユダヤ人迫害は、パリの外交官のユダヤ人による殺傷によって、表面張力でこぼれることのなかったコップから水が一気にあふれ出すように、ドイツ国内で決定的な事項となり、モーリスもまた強制収容所へ送られていくのだった。

 モーリスは、それまでも、自分の境遇への不安感をジョンに語り、助けを求めていたのだが、所詮は、ナチスの名誉親衛隊に過ぎないジョンは力になれず、

 ナチスの為していることを知ってか知らずか、自分の実生活(特に親友のモーリスとの関係)において、感情との乖離をしていて、ただ状況に流されて生きていくのだった。

 時折、ジョンの良心は、ジョンに、周囲の者たちの「歌い聞かせ」として幻影を見せる(ちょいとミュージカル風)。

 主演のヴィゴ・モーテンセンの演技は申し分ない。

 私は、この作品の邦題「善き人」や、原題の「GOOD」は、当然 皮肉としか感じられず、

 この作品は、「人間失格」の如き、色々と考えてはいるが、所詮は「流される」「流され続ける」男の一生として見た。

 その点においては、結局は上っ面の生き方しかできなかったジョンを演じたヴィゴ・モーテンセンの、その境遇に理解は出来るも、だからと言って、私に、その生活に流れるを認め難いと思わせるような人物像の造形は、非常にうまいと思った。

 私は、もっとあざとく、こちらの心を抉る展開なのだと思って鑑賞に挑んだのだが、

 戦時中のドイツの舞台設定の数々は見事で、なかなかの制作費が掛かっていると思われるのだが、

 物語は、至って、ジョン個人の周囲に終始し、そこでの、時代の中、全てがマイナスに作用してしまう人間関係(ジョンと、母親、ヘレン、モーリス、アンら、それぞれ)が丹念に描かれるだけだが、

 時代の定点観測としては素晴らしい出来だ。

 そして、そんな関係の一人、モーリスとの関係が、時代の暗黒面(強制収容所=虐殺工場)への突入を余儀なくされた時、

 ジョンは、ナチス親衛隊の軍服でもって、強制収容所の中、変わり果てたモーリスを見、栄養失調でバタバタと倒れるユダヤ人を見、連行され、身包み剥がされるユダヤ人家族たちを見、

 焼却炉の煙突から伸びる黒い煙の中、ただひたすらに、ただひたすらに、途方に暮れるしかないのだった・・・。

                                                      (2012/01/04)

[のど飴]

$
0
0
☆女と会ってキスしまくると、翌日はのど風邪になりますよね、ミッドナイト・蘭です。

 で、朝、コンビニで、よく買うのど飴を買い、なめながら仕事をしておりました。

 「龍角散のど飴」です。

     

 いつもと同じ味です。

 しかし、ふと、「視界に入る<何か>がいつもと違う・・・」と思い、そのパッケージをしげしげと見つめる。

     

 パッケージデザインは同じなのに、「龍角散」の文字が消えていた。

「なにか…、<大人の事情>があるのだろふか…」

 帰宅して、ちょいと、経緯を知りたく検索してみた。

 特に、私が求めていたゴシップはないようだ^^;

     『Wikipedia』より
 ・・・(龍角散から)ライセンス貸与を受け、(味覚糖は)「龍角散ののど飴」を発売していたが、2011年に提携が解消され、(龍角散から)直接「龍角散ののどすっきり飴」を発売することとなった。味覚糖はライセンス貸与の解消を受け、商品名を「味覚糖のど飴」に改めた。

 ふ〜ん、と思った。

 ちなみに、私のお気に入りののど飴は以下です^^v

     

 なんか、赤ワインを飲んでいるようなリッチ感があるのです^^

   ◇

 今夜はゆっくりと、マンガでも読んで寝ます^^

 先ほど、<ブックオフ>で、昔のサッカー漫画「オフサイド」の1〜28巻を買ってきました。

オフサイド 全29巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]塀内 夏子講談社

 今ではサッカー漫画の大家の塀内夏子だが、この初期の作品は、やや大味だ。

 でも、高校サッカーが舞台なので、それが却ってリアルだ。

 「シュート」のほうが面白いが、「シュート(大島司)」はちょいと高校生離れしている点もある^^;

 どうやら、「オフサイド」は全29巻らしい。

 多分、最後の1巻を探すのは大変だろうなぁ^^;

 それから、これは、弟も読むので、弟に半額 出させよう^^;

                                                      (2012/01/05)

[映画『friends もののけ島のナキ』を観た(短信)]

$
0
0
☆予告編を見た時は、「ああ、これは、日本版の『モンスターズ・インク』を目指しているんだな」と思った。

 そして、特に情報を集めてはいなかったが、物語のベースが「泣いた赤鬼」であることを知った。

 「泣いた赤鬼」と言う童話は、子供の頃、誰もが聞かされたことがあると思うが、子供ながらに、最期の、青鬼が示す「思いとは別の行動」に、なんか大人びた世界を感じさせられたものである。

 そんな童話が、私は2D版で鑑賞したのだが、3D版もあり、また、複雑だが、フル3DCGアニメで製作されている^^;

 フル3DCGアニメは、日本では技術的にまだまだの印象で、「ホッタラケの島」と言う、効果がイマイチの作品があったが、

 この作品の3DCG技術は、ほとんど問題が感じられず、自然であった。

 また、おそらく3D版で見たら、画面を飛び出すだろうアクションが豊富に盛り込まれ、古いイメージの原作を躍動感のあるものにしていた。

 「赤鬼」と人間たちの橋渡しの存在として、幼児のコタケがおり、この子の体の質感などはとても愛らしかった。

 私も、赤鬼ナキのように、コタケを鷲摑みにして、そのお尻に頬擦りしたいものである^^

   

 コタケの声を、新堂結菜と言う幼女があてており、声優では出せないリアルな「ウキャウキャ」声が、いつまでも聞いていたいほどに可愛かった^^

 赤鬼の「もののけ」の仲間たちの描写と言うか活躍がいまいち物足りないが、もののけ島の植生のキノコの位置付けがなかなか物語的に個性(変身やら、メチャ美味やら、風船やら、花火やら)が感じられ、面白かった。

 クライマックスでの青鬼の豹変は唐突で、展開的に解せなさを感じるのだけど、そこは「唐突」であるからこそ、「青鬼の真意」が理解できる。

 ナキの声をあてた香取慎吾や、青鬼グンジョー役の山寺宏一の熱演もあって、私は素直に感動させられた。

 ロボットや格好良いヒーローを出すことなく、よくもまあ、作品に仕立て上げたなぁと感心しながら観ていたのだが、最期は、なかなか派手なバトルがありましたな^^;

                                                   (2012/01/06)

[映画『フライトナイト/恐怖の夜』を観た]

$
0
0
☆私は、怖がりなので、ホラー映画では体をばたつかせたり、「ウォッ!」と叫んだりしてしまうので、周囲との緩衝材として姪っ子と見に行く事にしている^^;

 しかし、この作品、ホラーの括りで見に行くと、期待はずれかも知れない。

 が、ちょっとした「ハリーポッター」風味のティーンエイジ・ラブファンタジーとして見ると、かなりきっちりと作られた佳作だと思う。

 冒頭も、雲を突き抜けてタイトルクレジットが流れてゆき、「ハリポタ」風だ。

 主人公は元オタクなのだが、そのオタク風味を強くすると、「キック・アス」や「ゾンビランド」的にもなったのだろうが、作り手は、それは避けて、カップルがエンジョイして楽しめるようなデートムービーに仕立てた。

 それが良いのか悪いのか、結論は、私にゃ、分からん^^;

 ・・・元オタクの主人公チャーリーが、イメチェンして学園一の美女を彼女として射止めた。

 だが、昔のオタク仲間がつきまとう。

「お前の隣りの家の住人はヴァンパイアだぞ!」

 チャーリーは相手にしないのだが、その後、その友人は姿を消す。

 この、ラスベガス郊外のニュータウンでは、行方不明事件が頻発しているのだった・・・。

 私は、このニュータウンだけが舞台で、シチュエーション・プロブレム的に物語が展開されると思ったのだが、その期待は満たされず、ちょいと残念。

 そんなおり、チャーリーは、その隣人のジェリーの正体を知ってしまう。

 ジェリー・・・、甘いマスクで、その立ち居振る舞いはキザである。

 それが非常に不気味なのだ。

 チャーリーと、中盤からは、何ラウンドとなくバトルを繰り広げるが、そのキザさは最期まで続く。

 逃げおおせた後に、優しい笑顔を浮かべて立ちはだかるジェリーの気持ち悪さたるや!

 わりと節操なく吸血しまくっているジェリーにブラックコメディ的な楽しみかたをしたほうが良いのかなと思わせられるも、

 対する主人公は、かなりの名演技で、直面した状況に目を充血させながら挑むので、「おっ、リアルだなぁ」と妙に感心してしまうのだ。

 で、チャーリーの彼女のエイミーである。

 イモージェン・プーツ・・・。

 正統派のメッチャ「イイ娘」である。

 しかも、今回の役は、アメリカンな、男を導くような娘でもあり、いたってサッパリとしていて、男の勝手な願望をいい意味で裏切る役で、でも、チャーリーのことは大好きと言う、魅力ある性格だ。

     …今回の役と関係ないが、ネット上で拾った。

 私は、惚れ惚れしながらエイミーを見続けたので、

 作中で、主人公らが知り合った「ヴァンパイア・ハンター」風イリュージョニスト・ピーター(かなりのイケメン。ラストバトルでは助けに来るのだが、いい立ち位置のキャラなので死なないで良かった^^)の屋敷で、ジェリーらと、クライマックスの如き激闘を繰り広げた後に、エイミーがジェリーによって血を吸われ、そのしもべとされてしまった時は、

 なんか、「彼女が寝取られた」かのようなショックを受けてしまった。

 かなり切なかったよ・・・^^;

 まあ、ラストにはハッピーエンドが待っているのだが。

 それから、ストリッパーのドリス(だっけ?)が、ジェリーの家の奥で、血を吸われ、捕らわれの身になっていて、

 チャーリーは助けようとするが、そこにジェリーが帰宅したので救出中断・・・、ドリスが血を吸われる状況を覗き見ることしか出来なかったにことなる。

 その時、血を吸われながらドリスが、人差し指を口の前に寄せ、あたかも「あなたが覗いていることは黙っておくから、あなた、私を助けてね」とでも言っているようなシーンが、特に素晴らしかった。

                                                     (2012/01/07)

[近況報告 (130・年末年始/お年玉貧困化/富士五湖/スタジオ・ジブリ)]

$
0
0
☆年末年始にあったことを箇条書きで記す。

   ◇

 年が明けての職場…、私の近くで、ポツリと「私、生まれ変わって天使になるの」と呟いた女性がおりました。

 
 「私、生まれ変わって天使になるの…」・・・本年度ナカデミー美少女大賞!

 なんか、私の心の最もデリケートな部分に触れられたような気持ちになるので止めて下さい!!^^;

   ◇

 誕生日に高価なものを貰ったので、彼女からのクリスマスプレゼントは、早いうちに封じていた。

「高い物とか安い物とか言わないで良いからな。お前さんが、夏に足にしていた革っぽい黒いリボンのアンクレットを、クリスマスプレゼントとしてくれ」

「・・・、・・・? あれが欲しいの?」

「うん、なんかお洒落チックだから^^ あれを、チビの姪っ子(小5)のプレゼントにする」

「もっと良いものがありそうだけど・・・」

「まあ、姪っ子は腕にさせるけど^^; ところで、俺がやるプレゼントだけど、・く・・なんてどうかな?」

「・・・?」

「・・・、・・・肉棒なんてどうかな?」

「・・・、・・・」

   ◇

 この肉棒ネタは、大きい姪っ子(高2)にも言いまして、失笑されました。

 大きい姪っ子は、年末は台湾に母親と旅行していたので、クリスマスプレゼントをやらないで助かりました^^;

   ◇

 チビの甥っ子・姪っ子には、既報で、クリスマスプレゼントに、それぞれ、中古の映画DVDを買ってやったのだが、それではお手軽すぎるので、甥っ子は、映画「イナズマイレブン」に連れて行ってやり、

 姪っ子には、先ほどの黒革の手帳、じゃなくて^^; 黒革のブレスレットをあげた訳だ^^

 ちなみに、エリコ嬢には、クリスマスに日番谷冬獅郎のフィギュアをやり、

 新年には、お年玉として、発売前のジャンプ新年号をあげた。

 まあ、もともと持っていた物なのだが、渡した日番谷冬獅郎フィギュアは、店で買うと、数千円の価値がある。

 だが、エリコ嬢には分かるめぇ・・・。

   (これではないよ^^;)
ハイブリッドアクションフィギュア BLEACH 十番隊隊長 日番谷冬獅郎クリエーター情報なしアゾンインターナショナル

   ◇

 私は職場で、色々な人に「お年玉の総放出額」を聞いて回った。

 みんな、思ったよりも安く(総額二万以内)、やっぱ、日本は貧しくなっているなぁと、あまりにも狭い聞き込みではあるが、思った。

 昨日の産経新聞朝刊で、東京大・大学院教授の伊藤元重って方が、<【日本の未来を考える】 本質は格差ではなく貧困化>と題し一文を寄せている。

 それに寄ると、種類は違うが、アメリカと中国には格差はある。

 しかし、日本で、言われる「格差」は、「格差」ならざるもので、日本は、総体的に所得が低くなってきている「貧困化」であり、それを先ず理解しなくては、対策は立てられんぞなもし…、と言う内容だった。

   ◇

 ちなみに、元日バイトで貰えるお年玉は、今年はQUOカード3000円分でした^^

   ◇

 で、私は、甥っ子(小2)には2000円。

 姪っ子(小5)には3000円。

 大きい姪っ子には5000円+QUOカード3000円分(使い回し^^;)をあげた。

   ◇

 さて、元日の「心に残る被写体」エントリーから一つ抜け落ちていました。

     
       道に落ちていた「蜂の巣」です^^

   ◇

 さて、一昨日、仕事始めの弟が、午後は、山梨で一件だけ小さな用事があるので、一緒に行こうや! と言ってきたので、休日だった私は、弟の運転するプリウスに乗り込んだ。

 ちょうど、昼は「スシロー」で母親とたらふく食っていたのだが、

 川口インターで降りた我々は、腹の減っていた弟の所望で、富士吉田うどん<美也樹>に入った。


          ・・・私、かけうどん(300円)


          ・・・弟、鍋焼きうどん(600円)

 腹一杯で絶対に食べられないと思っていたのだが、一くち口に運んだら、手打ちで重い麺なのにスルスルと美味しく胃の中に吸い込まれていった。

 味噌っぽい見栄えの七味唐辛子があり、それを、汁が赤くなるくらい入れるのがうまいらしい。

 私も最初から入れたのだが、スープ本来の繊細な味も楽しみたかったなぁ^^

   ◇

 続いて、河口湖を巡る。


  湖畔に点在する七福神神社の一社・弁財天神社から川口湖の向こうに富士を見る(おみくじは大吉!^^v)。

 次に、西湖へ。



 なんたってサイコ!

 死体遺棄現場っぽい風景もありました^^;



   ◇

 西湖野鳥の森公園には、氷のオブジェがいっぱいありました。

 唐突に視界に現われ、最初のインパクトは大きかった!



     

   ◇

 本栖湖か精進湖か忘れちゃったんだけど、大きなお寺があって、その庭には、多くの少年たちが、メドューサに睨まれて石化されていました。



   ◇

 その後、国道140号線を南下し、武田信玄の隠し湯<下部温泉郷>へ。

   

 <温泉会館>と言う大衆的な温泉浴場で、温泉に入る。

 銭湯みたいな雰囲気だが、寒い中、温泉を楽しめるのは嬉しい(大人400円なり)。

 あまり熱くないので、問題なく長時間入浴を楽しめる。

 なんか、私、妙に楽しかった^^

   ◇

 さて、本日のバイトは、小金井の梶野町と言う場所だった。

 奥に深い、立派な神社があったので、詣でた。

          市杵島神社(いちきしまじんじゃ)
     

 祭神は、十五童子像だそうで、弁財天に仕える15人の子どもだそうだ。

 今年は弁天様づいているなぁ^^

     …「うる星やつら」の弁天さま

   ◇

 特に意味は無いが撮った。



   ◇

 <スタジオジブリ>もありましたよ^^



   ◇

 さて、バイト事務所に戻ろうとする帰りの多摩モノレールの中で、爪の長いグラサンのイイ女が、缶コーンポタージュの蓋を開けるのに苦労していた。

 リングプルに、髪留めとかを引っ掛けて開けようとするのだが、開かない。

 指では、爪が長すぎて開けられないのだ。

 見かねた私は、

「僕で良かったら、開けましょうか?^^」

 と、フレンドリーに言う。

 もしかすると、キモがられるかも知れなかった。

 しかし、イイ女は、情の濃そうなハスキーボイスで「ありがとう!^^」と答えてくれた。

 私は、リングプル蓋を開いてあげた。

 なんか、イイ女の力になれて嬉しかった^^

                                                       (2012/01/08)

[近況報告 (131)]

$
0
0
☆残業をして帰宅したら、弟が我が家に、「酒のつまみ」として、「モッツァレラ・ディ・ブッファラ」を置いていっていた(タイトル写真)。

 ちょうど、私は「残業お疲れ記念^^」で、発泡酒でなくビール(黒ラベル)を買っていたので、それをグビグビ飲みながら、水牛のモッツァレラを箸で崩しながら食べた。

 見ばえは冷奴みたいだ^^;

 歯応えが、ミルクレープみたいに層を成していて、それを噛み締める旨さがある^^

   ◇

 で、酔っ払ったので、今日は「近況報告」だ^^;

 本当は、定時で帰宅して、「素晴らしき原子力発電」シリーズを書こうと、仕事しながら構想を練っていたのだが、

 残業だし、酔っ払ったし、明日に延期。

 でもね、私、いつも、「放射能ヒステリー野郎」どもに対して怒りを持ちつつ、生活をしていますよ^^;

 最近では、「放射能ヒステリー野郎」どもは、反原発の根拠が次第に希薄になってきていて、今や、「放射能ノイローゼ」で自殺した人を、原発事故の被害者にカウントしている^^;

 いやいや、自殺した人を放射能ノイローゼに追い込んだのは、あんたらですから!!!

   ◇

 昨日の更新で書き残したことを記す。

 ・・・昨日の更新でも書いたが、私はどうも、「肉棒」と言う言葉を使うのが好きらしい^^;

 ネット上でも、7,8年前から多用して顰蹙を買っている。

 で、いつもの通り、仕事中に「肉棒、か・・・」などと考えていたら、

 ふいに、昔、日本でも活躍していたプロレスラー「ニック・ボックウィンクル」の名前が思い出され、

 仕事中に一人、「ウププッ・・・^^;」と、笑うのだった。

     

   ◇

 元日のバイトで、またも社員にスカウトされた。

 バイトの会社は、八王子に本社があり、昨年、横浜支店を開設した。

 今年は、埼玉支店を作る予定なので、「YOUが社員になってくれたらいいのだが・・・」とのこと。

 ・・・私も色々と考えているが、断るにしても、まだちゃんとした返答ができない。

   ◇

 「オフサイド(塀内夏子著)」は、読み進めていまして、やっと20巻まできました。

 しかし、こうした高校スポーツ物を読んでいると、

 水島新司が、いかに「ドカベン」において、高校スポーツ物のフォーマットを完璧に作っていたか、と感心するのだ。

豪華版ドカベンシリーズ 全21巻セット水島 新司秋田書店

   ◇

 では、眠いので、寝ます・・・zzz

                                                    (2012/01/09)

[理想の上司像に悩む私 (再掲:2007/05/12)]

$
0
0
☆身体がバテバテなので、再掲でお茶を濁す^^;

 ・・・おっと、今日は、八王子がバイト現場だったので、古書店で以下を購入した。

     

大東亜戦争全史服部 卓四郎原書房

 ・・・私が買ったのは1969年版です。

   ◇

   [理想の上司像に悩む私]


▼急転直下で、数十人の作業者の責任者になった私だが、その部下の使い方に悩んでいる。

 そもそも、私は、個人主義の男である。

 人づきあいのしがらみを超越した場所でもって、個々の事情などを鑑みることなく、人間の集団単位(例えば「国」)の行く末を自分なりに示す、と言うのが、私のスタンスである。

 私のスタンスである。

 ・・・ある、はずなのである、・・・が、今、個々の事情に引きずり回され、それを振り切りつつ、リーダー職を学んでいる。

 なまじっか、日頃、保守的な道徳を考えたり、日教組教育を根源悪と考えているせいか、自分の理想を現実の自分に組み込まなくてはと四苦八苦している。

 無理はしていないが、自分を普通に表現することさえも難しい。

▼そんな折、毎年、見ることになるこんな記事も感慨深いものである(Izaより)。

《「理想の上司」1位に所ジョージ&篠原涼子さん(05/10 22:47)》

 <理想の上司、男性はタレントの所ジョージさん、女性は女優の篠原涼子さん。産業能率大学(東京)が10日まとめた2007(平成19)年度の新入社員750人を対象とした調査で、こんな結果が出た。有効回答は622人。
 所さんは7年ぶり2度目、篠原さんは初のトップ。産業能率大学によると、所さんは自然体のキャラクターに好感を持たれ41人が「理想の上司」と回答。篠原さんはドラマのイメージなどで好感度が上がり、79人が回答した。
 昨年まで1位を2連覇していたプロ野球ヤクルトの古田敦也監督、5連覇していた女優の黒木瞳さんはともに2位。3位は野球の日本代表監督、星野仙一さんと、女優の真矢みきさんだった。
 男性では、宮崎県の東国原英夫知事が12位に登場した。>

▼所ジョージは、植木等が自分の後継者(「無責任」シリーズ的な)としたことさえある男である。

 その奔放さは、晩年の黒澤明にも愛されていた。

 私も、所ジョージみたいに生きたいものだ。

 しかし、実際、所ジョージに、(少なくとも)私の職場のリーダーになってもらったら、二時間でパンクするだろう。

 篠原涼子の方は、私はよく知らないが、アイドルとしては地味な雰囲気だったが、ドラマではとても映えるタレントだ。

 実は、私をリーダーとして教育する方は、二人いるのだが、片方は、24歳の女の人である。

 この方、「女」としてはこれからなのであろうが、「リーダー」としては、実に尊敬に値する仕事振りなのである。

 リーダーとしての知識はもとより、長期的な計画・瞬時の判断といった知恵にも優れている。

 非常に厳しい。

 そんな方に指導されて、私も短時間に、急速にリーダースキルを上げている。

 どんな部下に日々悩まされているか、個人情報に抵触しない程度にさりげなく書いておく。

     #     #     #     #

 ・自分の趣味の映画DVDを大量にダビングしてくれて、他人に大量に押しつけ貸してくれて、
                 回りの者は見る暇などないのに、「見たか? 見たか?」と急かす人。

 ・重いストーカーする人。

 ・ストーカーに、「自分に気がある」と思わせる隙のあった<人妻>。

 ・ストーカーから、その旦那ででもあるかのように人妻を守るナイト。

 ・軽いストーカーする、恋愛ベタな男。

 ・その軽ストーカーを、大人の冷静さで見れないで「気持ち悪い」と突っぱねる娘。

 ・有能だが、職場恋愛の二人。休日も早退も一緒。

 ・常識の異なる異国の妻をもつ男。

 ・有能で可愛いが、作業中にフラフラする十代の娘。

 ・バイト気分で、一週間に一遍、必ず休む十代の男。

 ・派遣仕事が身について、三ヶ月で仕事を辞める癖がついていて、次の仕事の話ばかりする五十代の男の方。

 ・鳴り物入りで入ってきて、私の右腕になる男とされていたが、
                 すぐに社員のとしての素養のないことが判明した五十後半の男の方。

 ・どうやら、頭の病気の人(解雇に至った)。

 ・他の人の二時間分の量の仕事を、一生懸命に一日かけてする人。

 ・エンゲルバーグみたいな人。

 ・時間がなく、何か頼むと、その前に議論せずにはいられない四十代。

 ・ガムを噛む人(職場によってはいいのだろうが)。

 ・一度も来ない人。

     #     #     #     #

▼私は、かつて、PHP文庫などの、「歴史上の人物に学ぶリーダー像」なんてのはバカにしていたものだが、段々と、それを読む会社員の気持ちが分かってきた。

 悪名高き参謀・辻政信は、自分の優秀さが、努力や状況次第で他の兵卒達にも備わると言う「性善説」に立ったから、失敗したとされているのだろう。

 『坂の上の雲』などを読むと、特に、日露戦争時の陸軍の状況を鑑みると、司馬遼太郎は、とにかく日本陸軍の人員や兵器や弾薬の不備を繰り返し強調する。

 それが、作品に妙なサスペンス要素を醸していた。

 ・・・しかし、どうにかして勝った。

 それは、日本人の「性善」がかろうじて効果を発揮できる時代であった。

 だが、その後、日本のささやかなる正義は、世界の悪徳に踏み潰されるに至る歴史が始まった。

 井沢元彦は、旧日本軍の悪弊には「員数合わせの愚」があると言った。

 日露戦争時の、多国間戦争ビギナーズラックを、日本のリーダー達が「我々は世界に問題なく通用する」と慢心してしまった結果、体裁さえ整えれば、後は、「日本人に本来備えられた精神」が勝利に導いてくれると信じこんでしまったわけだ。

 私の職場も、人員及びスキルと足りない。

 どうにか、頭数は集めてあるが、それでは全く敵(作業量)に打ち克てない。

 みんながみんな、有能ではない。

 オールマイティーなタイプも一部いるし、一芸に秀でた奴もちょっといる。

 ・・・無能者もいる。

 それぞれの特性を把握し、とにかく人を回し続けなくてはならない。

 最終的には、小刻みなヤリクリである。

 正に、【人事を尽くして天命を待つ】しかないのである。

 ここで言う「人事」とは、

     1・人間(個人)として為しうる事柄
     2・企業・団体・組織などにおける個人の処遇などの決定

 二種類の意味がある。

                                                   (2007/05/12)

   ◇

 では、今夜はこれまで〜^^

                                                   (2012/01/10)

[映画『マジック・ツリーハウス』を観た]

$
0
0
☆甥っ子と姪っ子を連れて行った。

 レイトショーでなく、午後七時からの回だったのだが、お客さんが、私たち3人だけだった^^;

 原作は、小学生低学年向きの世界的な人気ベストセラーで、シリーズは50作にも及ぶと言う。

 主人公は、小学5年くらいの「本の虫」のジャックと、小1ぐらいの、好奇心旺盛でアクティブな妹アニーだ。

 その二人が、時空を飛ぶツリーハウスで、古今東西を巡り、魔法のメダルを探し集める物語。

 今回は、二人と、ナビゲイターと言うかマスコットのネズミ・ピーナッツが、

 恐竜時代・中世・ポンペイ最後の日・海賊の島を冒険する。

 冒険といっても、幼い二人なので、ほとんど、その世界を「眺める」レベルに毛が生えた程度なのだが、それぞれのパートのクライマックスでは活劇もある。

 子供向けだと思うと、なかなかにせっぱ詰まった状況になり、見ている大人の私でも、「この危機、どうやってくぐり抜けるんだろう」と、俄然 興味を引くのだった。

 ティラノサウルスは、思った以上に執拗に二人をつけ回すし、

 スパイと誤解されて中世の城の中を逃げる二人の背景は、なかなかリアルで興味深い、

 ベスビオ火山の噴火は、かなりの大スペクタクルだし、

 海賊船での活劇は、二人が「等身大の子供」であるが故に、ヒヤヒヤさせられた。

 先ほど、二人の旅は「眺める」レベルと書いたが、子供が見たら「おおっ!^^」と思うような歴史や文化・科学や自然の断片も垣間見られる。

 プテラノドンに触った二人が、「体毛がビロードのようだ」とか、

 中世の騎士の宴では、孔雀が食されていたとか、

 ローマ帝国での、石窯で焼いているパン屋の描写などには「へーッ!^^」の思いがつのる^^

 どうしても最近のアニメの絵柄の大半は、総じてジブリ風なのだが、この作品は、かなり独特の描線で、

 ジャックの眼鏡の上側を略していたり、人物たちの閉じた口の中程も線が消えていたりしている。

 アニーの幼い体型なども、小さくデフォルメされていて、わりと可愛くて独創的だ。

 そして、その声をあてた芦田愛菜、小学一年生だそうだが、非常にうまい。

 可愛い声質でありつつ、巧みな言い回しで、本職に負けていないのが衝撃的だった。

 対して、ジャックは北川景子があてたそうで、かなり上手いのだが、「ああ、北川景子だ^^」と言う個性が感じられず、誰でも良かったような気がした。

 子供向けだったので、私には、もうちょい刺激が欲しかったが、甥っ子と姪っ子はかなり楽しんでいた^^

 物語の途中、ポンペイの町を襲った悲劇に、ジャックがナーバスになったり、海賊に捕まったアニーがグーで殴られたり、処刑されそうになるのは、作品バランス的に、なかなかシビアな展開ではあった。

                                                    (2012/01/11)

[質問:「ジェネリック薬品」について]

$
0
0
☆毎月、1万円近く掛かっていた母親の通院代(高齢相応の病気)が、病院を変えたことによって、多少 安くなったので喜んでいたら、

 それまで、1万3000円(Per 1 Month)くらいだった薬代が、今月から1万6000円になった。

「それじゃあ、変わらないじゃないか、っちゅうか、高くなったぞ!」

 と、我が家の家計を握っている私が文句を言うと、母親が、

「ジェネリックは、やっぱ混ぜ物があるらしく、よく、あまり効果が無いと言われるので、ジェネリックをやめたから高くなったのよ」

 などとほざく。

 それって、ホントなのかなぁ?

 どなたか、教えて下さい。

 PS.ちなみに、私はこれから歯医者に行って来ます^^;

                                                       (2012/01/12)

[レバ刺し]

$
0
0
☆ライオンが獲物を捕らえて最初に食すのは肝臓(レバー)部だそうだ。

 ・・・私は、レバ刺しが好きで、焼肉屋に行くと必ず注文したものだが、牛の肝臓からのO−157検出に伴い、今後 規制されそうだ。

 焼肉店も、ほとんどが提供を休止している。

   ◇

 私は帰宅時、いつも、八王子の国道16号線、中央線と交差した後の信号で引っ掛かる。

 ふと横を見ると、昔ながらの肉屋<坂本本店>がある。

 坂本本店の看板は、「坂本々店」と書いてあるのが味わい深い^^

 八王子には、古くから看板を掲げているような、古き良き味わいの構えの店がいっぱいある。

 ・・・「昔ながら」と言うのは、冷蔵のショーウインドウの中に、各種食肉が紙のガーゼみたいのに包まれているのが見えて、

 脇には、コロッケやトンカツなどのお惣菜即売コーナーがある趣きを言う。

 私は、帰宅時は腹が減っているので、いつも「揚げたてメンチ、食いてーなー」などと思う。

 今日は、「こんな店なら、新鮮なレバ刺しを売ってくれそうだなぁ」と思った。

 その時、一瞬にして、レバ刺し提供に関するアイディアが浮かんだ。

 ・・・今後、規制が強化された時のレバ刺しは、コストが掛かるので高値になるのが予想される。

 何故、高値になるかと言うと、食中毒菌を持たない証明の検査や、菌がつかない環境や、菌を根絶する調理の手間等に費用が掛かるからだ。

 「菌を根絶する調理」とは、例えば、ユッケ騒動の時はこうだった。

   「肉塊表面から1センチ以上の深さを60度で2分以上加熱」など。

 試しに調理した焼き肉店からは「使える肉が4分の1になり、価格は4倍にはねあがる」と悲鳴が上がったそうだ。

   (以下の写真はネット上で拾った^^)

 簡単に言うと、先ずは、<かつおのたたき>みたいに、回りを焼けと言うのだ。

     

 それを「桂剥き」風に、周囲をこそげ取れば、熱で殺菌された生レバーが現われるというのだ。

     

 かくして、レバ刺しがいっぱい出来上がり^^

     

 勿体ないのは、焼いて捨てられる「レバ焼き」の部分だ。

 これで原価が跳ね上がる。

 だから、この「レバ焼き切り落とし」も、レバ刺しのトッピングと言うか、オプションと言うか、コンボとして提供すれば、値段はやや高くとも、客の心にお得感が起こるに違いない!

 つまり、今後、「レバ刺し」と言うメニューはなくなり、

     「牛レバー 生刺身&ロースト セパレート皿盛り」

 と言うメニューが誕生しよう!!!^^v

   ◇

 ・・・などと言うことを、ボーッと考えながら、帰宅する私であった。

 実は、この後に、彼女と焼肉屋に行き、レバ刺しを食う時に彼女に必ず言う「凄まじく下品なギャグ」を書こうと思ったのだが、今回はやめておく・・・^^;

                                                     (2012/01/12)

[「嘘」考 (3:人格)]

$
0
0
☆この[「嘘」考]シリーズは、次第に[素晴らしい原子力発電]シリーズにリンクしていくのでヨロシクね^^

 ・・・次回の[素晴らしい原子力発電]は、日本の現在の「反原発の幻想」の発端とも言うべき「第五福竜丸」について、副島隆彦氏の著書を紐解きつつ書きます。

 その「欺瞞」についてです。

   ◇

 さて、何か知らないが、原発事故におののいて、反原発にっちゅうか、安易なポピュリズムに舵を取った保守派に、小林よしのりや西尾幹二がいて、私が読んでも呆れる主張を「閉鎖空間」で発して悦に浸っている。

 まあ、いいや・・・。

 小林よしのりなんて、何か知らんが、変に経済通ぶって、発足したてのEUを持ち上げていたが、今の、EUの状況をどう思っているのか^^;

 アメリカや日本の、一時代を築いた後の停滞不況とは明らかに違う。

 ポッと現われ、ポッと消沈。

 とてもとても、保守派が持ち上げるべき対象じゃねえ。

 では、何故、小林よしのりや西尾幹ニは、常に、間違うのだろうか?

 嘘を、つくのであろうか?

 嘘を、つくことになるのであろうか?(もちろん、敗北したとて、正しいことを言ってる時は無数にあって、学ばされてきたが)

 簡単である。

 狭い視野(人間関係)を、思想行動に当てはめるからである。

 全体のことなど考えていない・・・、自分の感情があるだけだ。

 分かりやすく言うと、「1+1=2」と言っている人物が気に食わないから、「1+1=1」などと言ってみるのである。

 そこには、加点法でも減点法でもいいけど、両者を比べての「冷静な判断」はない。

 心に、「ものごとの是非を計る天秤」を持っていないからだ。

 だから、右や左の間を節操なく移動することになる・・・。

 今回の件では、あまりにも東電や、既得権益を守ろうとする政治家への怨念を優先させ過ぎている。

 だが、原子力科学自体には、なんら罪はなく、ただ科学的な結論があるだけなのである。

 その結論は、「今回の原発事故を、あまり騒ぎなさんな」と言うことだ。

 「1+1=2」の主張より確実に劣るも、何がしかの「理」を含む「1+1=1」を言い続け、

 それに意見したものに激怒し、勝手な都合の「1+1=1」肯定をマンガ表現を使い叙情的にエスカレートさせ語り続けるのみである。

 この人は、最近、反原発主張に行き詰って「女・子供のために」などと言いはじめ、私は反吐が出た。

 なんか、極端に言うと、通り魔殺人鬼が「世界平和のためにやった」と言ってるのと近い。

   ◇

 雑誌『正論(2010/10月号)』のコラムで、日本教育再生機構理事長・八木秀次先生がこう語っている。

 ・・・「論壇や学会における論争も純粋に学問論争になるのは稀だ。一つのテーマについて相互に論点を出し合って学問的に深めるという論争はまずあり得ず、すぐに人格批判になってしまう。(中略)・・・最後はもっぱら好悪の感情が前面に出て誹謗中傷合戦になってしまう。いつしか学問的なテーマはどこかにいき、何をテーマに論争しているのか分からなくなるほどだ。」・・・。

 これは、全く正しい問題定義だと思うが、私のスタンスは、八木会長の言ってることの「中略」部分にある。

 ・・・「学説や主張の背景に人格があり、人格をかけてそのような主張をしているといえば、それまでだが、」・・・。

 論争相手をドロドロした悪しき者に印象操作で挑む小林よしのりや西尾幹二みたいな「嘘つき」人物に対しては、どうしても、その人格を紐解くことが大事だと、私は常々 考えている、哀しいかな・・・。

   ◇

 いまいち、尻切れトンボな文章でスマン。

 出勤の時刻になってしまいました^^;

                                                      (2012/01/13)

[名作劇場・ソープランド(2004/04/27の再掲)]

$
0
0
▼私は、「情けなさ」と「非情さ」と「感激屋」の一面をもつ男である・・・。

 ・・・千葉に住んでいたとき、職場の年下に、ポプラ並木君がいた。

 彼は明らかに「知恵遅れ」のような人物であったが、ギリギリで、施設に入れられるようなことはなく、私と同じ会社にいた。

 いや、年下だが後輩ではない・・・、私のほうが後から入社した。

 成田空港勤務時代の、上司・イチ介氏の部下であった。

 イチ介氏の部下は玉石混合である^^;

 ・・・ここで、私が「知恵遅れ」と言う言葉を使うことで、反感を持つ方もいようが、それ以外に使える言葉がないのです。

▼で、その、ポプラ並木君は、みんなから馬鹿にされつつ可愛がられてもいた。

 みんなは、25歳を越えたポプラ並木君を「風俗」に連れて行ってみたくてしょうがないらしい。

 だが、彼は、それを頑なに固持していた。

▼しかし、である。

 ある日、私は、ポプラ並木君に言った。

「ソープランドに連れて行ってやろうか^^」

 すると、彼は答えたのだ。

「は、はい、い、行きたいです」

 彼は山下清画伯のようにドモる。

 私は、「これは面白くなってきたぞ!」と思った。

 連れて行き、その時の状況を面白おかしく語れば、職場のみんなを喜ばせられることだろうて、イッヒッヒ^^;

 それと・・・、私は金欠でもあった。

 彼を風俗に連れて行く代わりに、彼から借金をしようと考えていたのである。

 ・・・酷い男である。

 彼を馬鹿にしようとして、ソープランドに連れて行き、でも、そのお礼に金を借りようとしているのである・・・。

 「知恵遅れ」などと馬鹿にしつつ・・・。

 ホントのことだけど・・・^^;

▼かくして、とある休日、成田空港から、私の当時の愛車・ブルーバード(16万で購入)を駆り、千葉の繁華街・栄町に赴いた。

 ・・・いや、ここに詳しく書いていないが、私は、ポプラ並木君の一挙手一投足を心のメモ帳に書き留めていた。

 もちろん、後から、職場のみんなに報告する為である^^;;;

 で、車をコイン駐車場に停め、私はヘラヘラ笑っているポプラ並木君を引き連れ、ソープランド「あんみつ姫」に向かうのだった。

▼ズンズン私は進み、「あんみつ姫」の敷居をまたいだ。

「いらっしゃいませ・・・」

 顔は下品なのに丁寧な口調で従業員のおっさんが言ってきた。

 私は軽く頷き、ポプラ並木君を指差し、「こっちをお願いします」と言いました。

「旦那の方は、本日はいいんですかね?」

 おっさんが問うてきた。

 私は笑いながら、「旦那は、今日は足りてます^^」と答え、ポプラ並木君に「後でな」と手を振った。

 彼は、別に不安がる様子もなくヘラヘラしていた・・・。

   (現在の私による自分へのツッコミ 「お前、女も金も足りてなかっただろうが!!」^^;)

▼私は、彼を待ってる間、彼から借りた2万があったので、豚の背油こってりラーメンで有名な「なりたけ」で食いつつ、彼を待った・・・。

 さて、彼は一戦を終え、店から出てきた。

 私による事情聴取の始まりだ^^

 イコール、それは、我が社のみんなに対しての記者会見でもある。

 私の報告をみんな待っているのだ^^

 私は根掘り葉掘り、彼の「童貞喪失」話を聞き、心のメモ帳に書き込んだ^^

 ネタは盛り沢山であった、イッヒッヒ^^

▼車で、家路につきつつ、さあ、我々の住む寮のある富里の町が近くなり、私は最後の質問をした。

「何で、他の人の誘いは断り、俺の申し出(ソープへの誘い)は受けたんだい?」

 すると、彼は答えたのだ。

「ら、蘭さんなら、し、信用できる、か、から・・・」

        ガーン!!

 私は、その言葉を聞き、ショックを受けた。

 私は、彼の「童貞喪失」をネタにして、会社のみんなから笑いを取ろうとしていたのである。彼をバカにしつつ、彼から詐欺師のように金を借りていたのである。

 しかし、彼は、私を、会社の誰よりも信頼してくれていたのである。

 ・・・確かに、彼は、「知恵遅れ」ではあった、が、私は、その信頼を裏切るような真似は出来ない。

 私は、今日の朝から心のメモ帳に記憶していたネタの数々を破り捨て、ポプラ並木君の純粋な信頼に答えるのだった・・・。

▼・・・しかし、翌日、職場は、ポプラ並木君の「ソープランド童貞喪失」の話題で持ちきりだった。

 いや、私は何一つ言ってないゾ。

 ・・・彼自身がヘラヘラ笑いながら、ドモりながら、嬉しそうにみんなに語っていたのだった・・・。

「蘭さんも一緒に行ったんですか〜^^(ニヤニヤ)」と、みんなに笑われるのが、非常に不本意であったとさ、終わり・・・。

                                                       (2004/04/27の再掲)

[近況報告 (132・聖こ(以下ry )]

$
0
0
☆年末年始、思ったより残業をかわせて、15日でシフトが切り替わるので、昨日今日と残業をかなりすることになった。

 昨日は、元々、飲みの誘いがあったのだが、途中参加っちゅうか、終わり際参加で、でも、場にいた方らは喜んでくれたので、私は20分くらい、皆さんを笑わせようとエロ話をした。

 女の人がほとんどだったのだが、「とにかく盛り上げなくちゃ!」とエロ話をした。

 どんな話をしたかと言うと、最近、120円(!)で、レンタル店の中古で購入したエロアニメ『聖肛女』のあらすじを話した。

聖肛女~背徳の美臀奴隷~ 第一章 聖なる契約書 [DVD]クリエーター情報なしミルキー

 これが、雑談のネタとしては最高に面白かった。

 ・・・敬虔なる修道女・ロザリオは、山の麓の小さな村の教会で、豊満なる肢体を修道服の下に隠して信仰の毎日を送っている。

 そこに悪い神父がやってくる(『デスノート』の月みたいな顔)。

 悪い神父は、かつて、ロザリオを慰み者にしていて、ロザリオは彼から逃げていた身であった。

「ふふふ、俺から逃げようったって、これがあるから、そうはいかないぜ!」

「あうう・・・」

 彼が示したのは<肛奴契約書>。

 なんでそんな契約書にロザリオはサインしてしまったかと言うと、悪い神父に組み敷かれ、

「死んだ夫と、神に操を立てたくば、こっちの穴を提供しろ!」

 とか言われ、<肛門奴隷>、略して<肛奴>になる契約書にサインしてしまったのであった。

 無茶苦茶である^^;

 その契約書が、画面にアップになると、「Anal Slave」とか書かれている^^;

 さて、どうなるシスター・ロザリオっ!!! てな内容。

 ロザリオの声優さんも、何か鼻にかかった色っぽい声で、いい感じだ^^;

 ・・・そんな話をして、その場は非常に受けて、私はご満悦だった・・・。

   ◇

 でも、今日の朝起きて、久し振りに、「なんであんな話を女性の前でしてしまったんだろう・・・」と自己嫌悪に陥った。

 飲み会の翌日に自己嫌悪に陥るなんて、何年振りだろうか・・・。

 でも、すぐに立ち直り、職場の同僚たちに、『聖肛女』の話を力説するのだった・・・。

   ◇

 今夜は、レイトショーで『ロボジー』を見て来ました。

 感想は明日にでも書きますが、吉高由里子・・・、やっぱいいなぁ・・・。



 「どうか、なって下さい! 俺の聖こ・・・、(以下ry

                                                     (2012/01/14)

[映画『ロボジー』を観た(短信)]

$
0
0
☆忙しくて時間がなく、20分で書く・・・。

 後から書き足しをすると思う、あしからず。

   ◇

 私はどうも、この作品の監督・矢口史靖の、なんちゅうか「優しさ」とか「手作り感」のある作風に苦手意識を持っており(例えば、出演の濱田岳の顔に代表される善良性)、

 この作品も見るに乗り気ではなかったのだが、連れが楽んでくれそうなので赴いた。

 物語は、家電メーカーの、うだつの上がらない社員3人が、社長から「うちでもアシモみたいのを、広告塔として作れ!」みたいなことを言われ、ロボット博の一週間前までに、どうにかこうにかロボットを「歩かせる」ことが出来るまでこぎつけていたが、そのロボット「ニュー潮風」は、三階の研究室から、そのまま「歩いて」窓から落ちて大破してしまうのだった。

 かくして、3人は知恵を絞り、ロボットの中に「生きた人間」を仕込み、世間をだまくらかそうとする。

 だが、「ニュー潮風」の外装を着ることのできる体格の人間は限られている。

 かくして、極秘オーディションの末に選ばれたのが、寂しい隠居老人の鈴木重光(73歳)で、・・・そこから始まる悪戦苦闘の物語だ。

 先ず、窓際社員3人のイメージが、思ったよりも矢口史靖のステロタイプが出ておらず、なかなか良かった。

 「矢口史靖のステロタイプ」でないという事は、3人のそれぞれが、外見は、デブ・のっぽメガネ・気弱なチビであるが、その言動が思ったよりもありきたりではないという点だ。

 そして、ミッキー・カーチスが日本名「五十嵐信次郎」の芸名で演じる鈴木老人がいい。

 世を拗ねているが、寂しがり屋で、割りと前向きで、頑固で、でも、優しい。

 ラストシーンの笑顔は忘れられないや^^

 コメディとして成立するギャグの数々も、細かく細かく実に楽しい。

 セリフなども笑える(特に爺さん)。

 そして、ロボットおたく少女を演じる葉子(吉高由里子)が、他の作品のおとなしい役柄ではよそよそしさを感じさせられたものだが、

 この作品では、熱狂的な「ニュー潮風」ファンが高じて、ストーカー的な狂気を宿していくのだが、それが実に、彼女の真の姿を表現しているかのようで、私にはグッとくるものがあった。

 彼女の所属する大学のロボット研究会の面々の「理数系顔」もリアルで、

 彼ら、理数系大学生のディスカッションの数々で、本当のロボットが出来つつあるプロセスもいい感じだ。

 一種の詐欺師である3人が、ほとんど知識がない中で、学生たちの講演会を受け、だが、質疑応答の末に、学生の「自分の知識を披瀝したい」と言う願望を巧みに吐き出させ、

 3人が、自分らの無知をバラしてしまうようなことなく、学生たちから最新のロボット知識を吸収していくプロットは見事だ。

 ・・・楽しい観劇のひと時を楽しませてもらった^^

                                                    (2012/01/15)

[心に残る被写体(25・靖国神社/キューピーちゃん解放戦線?)]

$
0
0
☆松の内のギリギリに、靖国神社に参拝できた^^

     
      遠くに弟と甥っ子^^

 屋台とかで賑わっていると思ったら、人手は多かったが店はほとんど出ていなかった。

   

 でも、骨董市がやっていた。

 タイトル写真は、旧陸軍帽を被ってご満悦の娘っ子^^

 でも、6500円で手が出ませんでした。

 が、後で、旧国鉄の駅員帽をねぎって2500円で購入してました^^

     

 私は、もう、キューピーちゃんの数々を見て、連れて帰りたくてしょうがなかったけど、身請け代金が高くて無理でした。

   

   
    これは、露天の主人が売り物じゃないと言いつつ見せてくれたもの。眉毛が特徴的^^

 でも、この子は小さいので連れて帰ることにした^^(まけて貰って1000円)

     

 耳が尖っていて悪魔みたいですが、耳と思われるものは髪を束ねたものです。

 つまり、流行の「ツインテール」です^^

 後ろには、「ワリコー リッキー」と記されており、緑の翼も可愛いです^^

     

 参拝した後、「遊就館」の土産物屋も覗きました。

 下は、ホールに飾られている「零戦」です。

 

 参道の仲見世では、「おでん定食(750円)」を熱燗でやりました^^

 

 有意義な日中でした^^v

                                                      (2012/01/15)

[「つくる会」からシンポジウムの通知が来ていたので宣伝しておきましょう]

$
0
0
☆「新しい歴史教科書をつくる会」からイベントのお知らせが届いていた。

     

 私が「ミッドナイト・蘭」だと知っていて、送ってきたのでしょうか^^;

 とは言え、そのテーマは興味深い内容だ。

 特に、藤岡信勝氏とは、私、色々ありましたが、「慰安婦」問題の欺瞞追求についての氏の活躍は、日本の史学上、多大な貢献であったと言わざるは得ないでしょう。

 ここに、ハガキを転載し、宣伝しておきます。

 私、今月は、明日に有給休暇を取ってしまったので、突然のお誘いを受けることは出来ませんが、来たる日の健闘を祈ります。

 「慰安婦」問題は、いまだ、旧日本軍が蒙った「冤罪」を世界に周知徹底させるに至っていないので、広く知らしめなくてはなりませんし、

 「竹島」問題は、現在進行形の国土防衛の最重要課題であります故に、ひたすらに啓蒙に努めて頂きたく・・・。

                                                     (2012/01/15)

[おばさんの野望・?]

$
0
0
☆・・・つくづく、このシリーズ、人気ですね^^;

 アクセス解析で、毎日のエントリー毎のアクセス数が分かるのですが、なかなかの人気です。

 元の話は5,6年前の話を思い出して書いているのですが、まあ、どこの会社にも、このような人物はいるものですな。

 閲覧者の皆さんも困らされているのですね。

 そして、泣き寝入りすることが多いのでしょう^^;

 でも、私は、泣き寝入りはしないのです。

 ただ、むやみやたらに突っかかっていっても非難されるだけです。

 私は、だから、常に、準備を怠りません。

 前回(クリック!)も話した通り、相手が、本当に悪であるのならば、その悪の証明を手にしていれば、絶対に負けません。

 皆さんにも言いたいのは、とにかく、相手の記録だけは取っておけ! と言うことです^^

 これは、私が、とある大学教授の思想闘争から学んだことです。

   ◇

 以前、小野悦男と言うキチガイがいました。

 こいつ、「首都圏女性連続殺人事件」の犯人として逮捕されましたが、その供述におかしい点があり、その証拠も不十分で、そこに、左翼人権団体が群がり、小野は自白を強要されたに過ぎない「冤罪のヒーロー」的な扱いをされ、高裁で無罪となった。

 だが、その五年後、小野は、「首都圏女性連続殺人事件」と全く同じ手口の事件で捕まりました。

 今度は、ちゃんと証拠もありました。

 さすがに、その時は、左翼人権団体も、日本の司法システム破壊のための活動が出来なくなりました。

   ◇

 今回は、前回の[おばさんの野望・?]の補足を書いております。

 つまり、傍若無人に自分の都合の言い風に喋りまくる「おばさん」も、

 どうにも言い逃れの出来ない「証拠」を提示すれば、「封印」出来るということを言ってます。

 どんなに、左翼人権団体みたいな周囲の者に、小野悦男みたいな嘘をまことしやかに言い続けても、

 決定的な証拠は、そんなコミュニティを消滅させられます。

 証拠を示されてしまい、庇っていた「おばさん」が「ヤバい人物」と分かってしまった時の周囲の人間の虚無感と言うのは想像するだに愉快ですな^^

 えてして、「おばさん」と言うのは、自分の行なった言動と言うのを全く記憶せずに、自分が不愉快に感じた感情だけを相手の糾弾に用いたりします。

 しかし、5,6年前の問題の「おばさん」は、

 私が「証拠」を示すと、想像力を働かせて、その後、おとなしくなりました。

 自分が不利な状況になると分かったのでしょう・・・。

 私は基本的に、刑事事件でもない限り、相手がおとなしくなれば、こっちも静かな生活をしたいし、面倒くさいものだから、すぐに引き下がります。

 例えば、極力、常に「おばさん」のおぞましい顔が見えない場所に退避します。

 まあ、たまに、そんな避難場所にまでズケズケと侵入してくる様なタイプの方もいますが・・・^^;

 私は、ホント、大体、このブログを読んでくれていれば分かるとおり、高尚にも、下品にも、非常に忙しい男で、

 気のいい人以外には、職場でも挨拶程度で済ましていきたいと考えております。

 今は、一生懸命に金を稼がなくちゃならない。

 仕事が終われば、やらねばならないことは、上品なことも、粗野なことも山ほどあります。

 わずらわしいことに構っていられない。

 とりあえず、明日ならば、

 有給休暇を取ったので、彼女と、ラブホテルのフリータイムで、朝から夕方までしけ込むという、重要な用事があるわけだ^^v

                                                     (続く 2012/01/15)

[素晴らしい原子力発電(4・水頭症/ルーズベルトの御言葉]

$
0
0
☆先ず、前回の補足。

 前回、水頭症は、原発事故による被曝の影響ではない、と書いた。

 その不自然さについては、こちら(佐藤秀の徒然幻視録:「チェルノブイリハート」の項)の方が、そのエントリーで書いているので読んで欲しい。

 要は、原発事故が起こっても起こらなくても、近似のパーセンテージで、悲しいことだが、奇形児は生まれてくる。

 そして、日本などでは、事前の診断で判明すると、堕胎させられたりもするそうだ。

 「チェルノブイリハート」に出てくる水頭症の赤ちゃんは、ベラルーシの、奇形児の捨て子を預かる施設の報告の中で出てくるそうで、・・・つまり、事前の診断など受ける余地のない中で、そんな子供たちが生まれているのだ。

 そこの医師らは、奇形児らの出生の原因をチェルノブイリ原発事故としている。

 しかし、彼らは、外科内科の医者かも知れないが、放射線の専門家ではなかろう。

 おそらく、真摯に、水頭症の原因をチェルノブイリ原発事故と信じているのかも知れないが、それが事実とは限らない。

 てゆーか、間違いだろう。

 私は、[「嘘」考]と言うシリーズを書いているが、

 そこでは、かつて戦時売春婦であった韓国の老婆が、「自分らは無理矢理に売春をやらされた」とホロホロと泣き崩れる「嘘っぱち」の事例を書いた。

 [「嘘」考]シリーズでは、これからも、色んな嘘のパターンを書いていくと思うが、

 ベラルーシの医師には、科学的に根拠のない原因を「真摯」に信じ込んでいる欺瞞がある。

 簡単に言えば、

 例えば、人間の死体があり、その横に血の滴るナイフを持った男が立っていたとする。

 事実は、ナイフを持った男が、家でサカナを捌いていたら人間の悲鳴が聞こえたから出てきただけかも知れない。

 ナイフについた血を科学的に調べれば、ナイフを持った男が殺人に全く関係ないことが判明するのに、それをしないで、ひたすらにナイフ男に疑いを向け続ける。

 つまり、ベラルーシの医師らは、水頭症の子らの治療に努めているが、その原因をチェルノブイリ原発事故と信じて疑っておらず、なんら科学的な究明をしていないのだろう。

 チェルノブイリ原発事故の所為としていたほうが、辛いけれど、楽なのだ。

 ・・・話し変わるが、私は、水頭症の子供を見たことがある。

 7,8年前に、とあるクリスチャンの団体主催のクリスマスコンサートがあり、ル・クプルじゃないんだけど、ル・クプルみたいな男女デュオの出演で、私 暇だったので、当時の彼女と行ったときに、会場のホールで乳母車に乗せられていた。

 私は赤ちゃんが好きなので、乳母車を覗き込んだら、頭のいびつに大きい赤ちゃんがいた。

 ・・・おそらく、そのクリスチャンの両親が、事前診断で障害が判明していたかも知れないが、「どんな子だろうと、それは神様からの授かりもの」として、生んだのかも知れない、と私は思った。

 ちなみに、私は『チェルノブイリ・ハート』を見ていない。

 見なくて良いと思っている。

 私とて、「倒れている人間の横に、血の滴るナイフをもった少年が立っているのを見たら、そのナイフ少年を疑わざるを得ない」・・・。

 「百聞は一見にしかず」だが、「一見は百聞にしかず」でもある。

 見たばっかりに、真実を見抜けないこともある。

 目に見えない、匂いもしない放射線である。

 それに安易な「答え」が出され、安易に危険視されることこそが「危険」だ。

 水頭症の赤ちゃんは悲劇である。

 だが、悲劇だからといって、その原因を安易に求めてはいけない。

   ◇

   ≪本日の名言・4≫

     フランクリン・D・ルーズベルト

 「恐れるべきものは何もない。私たちは、ただ恐れを恐れてるだけだ」

   ◇

 ・・・すいません、眠くなったので、今夜は寝ます。

 明日は、「第五福竜丸(タイトル写真)の欺瞞」について書きまする。

                                                
        (2012/01/16)

[素晴らしい原子力発電(5・文学的に・・・/ルーズベルト/奇形の赤ちゃん/ジェンナー/乃木大将]

$
0
0
☆すいません、「第五福竜丸」の話は次回です^^;

 おっと、それから、訳の分からない誹謗中傷のコメントは読まずに消していますよ。

 IPアドレスで、その手のコメントは弾かれまする。

 私が支離滅裂な文章をまともに読解していると思われちゃうと、ちょいと悔しいので、特記しておきます^^;

 面倒臭いことは、私は避けるのです。

   ◇

 さて、下からの話は繋がりますので、そう思って読んでください。

   ◇

 昨日のルーズベルトの言葉の解説をしてないので、そこから書きます。

   「恐れるべきものは何もない。私たちは、ただ恐れを恐れてるだけだ」

 含蓄のある言葉だと思う。

 もちろん、今回の原発に対しての言葉ではないが、有事に際しての言葉ではある。

 私は、浪江町に行ったとき、今までの人生でもベスト3に入るだろう恐怖を感じた。

 事故においての放射能が、なんら身体に影響を与えないことを理解していても、

 国民の大多数の無知からくる恐怖感の総体が、翻って私を恐怖に貶めた。

 それが、つまり、「恐れを恐れてる」ということなのだろう・・・。

   ◇

 こんなニュースがあった。

   《「子ども守りたい」「現地苦しめる…」日光への修学旅行、父母ら葛藤の反対署名/神奈川(2011年12月16日)》

 <東京電力福島第1原発事故の影響を心配し、小学校の来年以降の修学旅行先を栃木県日光市から変更するよう求め、相模原市の父母らが15日、署名を市教育委員会に提出した。14日にも綾瀬市で署名が提出され、横須賀、座間、海老名市でも同様の動きがある。県内と比較して空間放射線量が高いことが理由だが、行き先変更の声を上げることが現地の人たちを苦しめることにつながるのでは、という葛藤を抱えながらの行動だ。2464人分の署名を手に相模原市教委を訪れたのは、市内の保護者でつくる「こどもまもりたい」の能勢広さん(42)。「放射性セシウム134の半減期にあたる2年間は、とりあえず行かせないでほしい」。言葉を選びながら要望の趣旨を説明した。
 「市内は0・1マイクロシーベルトだが、日光は0・2から0・5という値も見られる。放射線の影響を受けやすい子どもを、わざわざ線量の高い所へ行かせたくない」。綾瀬市に2944人分を届けた「綾瀬っ子の未来を守る会」の立花陽子さん(43)は言う。小学5年生の長男と4年生の長女がおり、長男は「日光なら行かない」と話しているという。
 一方で複雑な思いも口にする。「日光の観光業は打撃を受けていると聞く。強く反対することが、さらに苦しめることにならないか」と能勢さん。立花さんも「被災地支援のため、大人がこぞって観光に行くよう促す取り組みはできないだろうか」と話す。
 声を上げづらい理由はほかにもある。相模原市ではことし市内72校中71校が日光へ向かったが、市内の母親(49)は「子どもが行きたがっているからと、声を上げない親も多かった。事前の説明会でも、中止になってしまったら困る、と反対しづらい空気があった」と振り返る。
 修学旅行シーズンは5月下旬から。「家庭ごとに行かせる、行かせないで分かれ、子どもがばらばらになることは避けたい」と立花さん。
 この日署名を受け取った相模原市教委学校教育課は「現地の子どもたちの屋外活動が制限されているわけでもなく、現時点で変更が必要な状況とは考えていない」としながら、「校長会と相談しながら、放射線の値や現地の情勢の推移を注視していきたい」と話している。
 日光市は事故から1カ月後の4月に水と大気中の放射線量を測定し、「健康に影響を及ぼす値ではない」として「観光安全宣言」を出している。>

 ・・・誠にもって腹立たしい父兄だが、その認識は多勢の認識でもあるので、悔しいが耐えるしかないか。

 だけども、現地の子供は普通に暮らしているんだぜ。

 無知と偏見と誤解に満ちた判断だと思う。

 ピントのずれた後悔の念(「日光の観光業は打撃を受けていると聞く。強く反対することが、さらに苦しめることにならないか」)もきついね・・・。

 「鬼子母神」の物語を思い出すよ。

   ◇

 さて、とある場所で、赤ちゃん好きの私が乳母車を覗き込むと水頭症の赤ちゃんだった、と言う話を前回書いた。

 その時、一緒にいた、当時の私の彼女も、知らずに乳母車を覗こうとした。

 が、私は、その、彼女の二の腕を掴み、その場から離れた。

 私は、障害を持った赤ちゃんを見たときの、彼女の心に浮かぶ「悲しさ」とか「哀れみ」とか「可哀想に思う」とかのマイナスの気持ちを感じたくなかったのだ・・・。

   ◇

 17年ほど前だ。

 弟とカンボジアに行き、市内を観光していた時、セントラルマーケットの入り口に、奇形の赤ちゃんがちょこんと座らせられていた。

 周囲に誰もいなかったが、その親は、お金が恵まれるのを待っているのだろう。

 枯葉剤の影響か分からないが、四肢がほとんど欠落していて、顔も普通でなかった。

 でも、赤ちゃんらしく動いていた。

 私の横には弟が歩いていたが、私が声を上げなかったので、おそらく、弟は、その赤ちゃんに気づかなかったようだ。

 私はホッとした。

 やはり、弟にも、マイナスの感情を味あわせたくなかった。

 ・・・まあ、しかし、後になって、弟も見ていたことが判明するのだった。

 弟も弟で、色々考えて、その時は、見なかったことにしたようだ。

   ◇

 で、さて、私が、障害児を見た時、彼女や弟には見せたくなかった気持ちを考えるに、

 それは、先ほどのニュース記事の父兄のとった行動と似ているような気がするのだ。

 何と説明しようか・・・。

 事実はある。

 障害児は、見るのを避けても、現実に存在する。

 放射能は、現在の状況においては、なんら、人体に影響のあるものではない。

 だが、それでも、それぞれのイメージで避けたくなるのだ。

 自分だけのことならばいいのである。

 だが、それは、彼女であり、弟であり、自分らの息子,娘のことであったりする・・・。

 自分の大切な存在が問題に直面するとなると、人は正常な判断が出来なくなるのかも知れない。

 放射能の恐怖がどんなに科学で克服されようとも、現在においては、精神野において、極大な恐怖であり、多くの人々が、その恐怖を拭い去れない。

 現実(科学)が精神・心理(文学)に負けているのだ。

 ・・・だが!

 それは「間違い」なのだと私は思う。

 人が、自分の大切な人を大事に思うのと同様に、他者が、自分の大切な人を大事に思っていることにも考えがいかなくては、独裁者の傲慢でしかない。

 しかも、それは、科学的な認識で間違えてもいる。

 無事に暮らす「栃木の子供(先のニュースにおいての)」を疑い、自分の子供を、偏見の安全地帯へと逃がす。

 やはり、まともな精神状態ではない。

 責めはすまい・・・、と言いたいが、責めなくては、「風評被害」は永遠に続くぞ。

   ◇

 かつて、エドワード・ジェンナーは、天然痘のワクチンを研究するにあたって、自分の息子に、天然痘を接種した(注:ワクチン開発時の牛痘接種は、息子ではなく、使用人の子に)。

          

   ◇

 乃木大将は、日露戦争において、長男と次男を亡くした。

 長男の死に対しては、妻に、「名誉の戦死を喜べ」と電報を送った。

 次男の死に対しては、「よく戦死してくれた。これで世間に申し訳が立つ」と言ったという。

          

   ◇

 科学に準じたジェンナーも、公の精神に殉じた乃木大将も、並の人物ではない。

 私は、自分個人ならばいいが、果たして息子がいたとしたら、彼らのような決断は出来ない。

 自分個人ならば、どうにでも暴れるのだが・・・。

                                                     (2012/01/17)

[心に残る被写体(26・やべ、インフルエンザか・・・)]

$
0
0
☆昨日のバイトを終えた頃から、首の後ろから肩にかけての辺りの調子が悪い。

 バイト作業では、重い荷物を首にかけ続けているので、ムチウチみたいな症状になってしまったのかなと思っていた。

 今日の仕事中も、治らずに辛かった。

 ムチウチと思っていたのだが、なんか身体もダルい。

「もしかして、インフルエンザか・・・?」と思った。

 熱はないようだが、身体の不調具合が風邪っぽい。

 よっぽど早退しようかと思ったけど、今は閑散期なので定時まで乗り越えられた。

「インフルエンザならば、どこでうつされたんだろう?」

 昨日は、バイト事務所の地元での作業だったので、電車などでは移動しなかった。

 だから、不特定の人物にうつされたとは考えにくい。

 などと、午後になってから、ボーッと考えていたら、ふいに朝きた彼女からのメールの内容を思い出した。

   「調子悪いから仕事休むのです

 感染源はあいつかーッッッ!!!^^;

   ◇

 ・・・とりあえず、今夜は寝ます。

 バイトのことで書きたい自慢の話があるのだが、今夜はやめておく。

 では、最後に、昨日の現場である八王子・東中野の、ちょいと面白い写真です^^v

   

 この描かれた落書きは「でんぢゃらすじーさん」だよね^^

絶体絶命でんぢゃらすじーさん 1 (てんとう虫コミックス)曽山 一寿小学館

   ◇

 ・・・とあるアパートの一室の前。



 狭い部屋に何人の来訪者だよッッ!?^^;

 数えると10組+片割れ分ある。

 貴方も数えてみてくれ^^

   ◇

 ・・・タイトル「3匹の旅立ち」・・・。



 3匹は、今、打倒「赤カブト」の仲間を求め、旅立ったのであった。

 時に西暦2012年1月17日・・・。

   ◇

 では、マジで今夜は寝ます。

 おやすみ・・・zzz

                                                     (2012/01/18)
Viewing all 3482 articles
Browse latest View live