☆甥っ子を連れて観に行った。
前映画版では、私は非常に大笑いし、大いに燃えた。
今回は、雷門中サッカー部は世代交代を果たし、カリスマ性のあった主役たち(特に鬼道)は指導者となっている。
ただでさえ、前回の映画版でしか知らない物語なのに、テレビ版の新シリーズは全く知らなくて、
「知らないってことは、作品・キャラに個性がないからだ!」と勝手に判断し、あまり期待しないで赴いた。
◇
しかし、先ずは、3D作品としての「これ見よがしの飛び出し具合」に驚いた。
映画界に、こうまで3Dが浸透してくると、最近では、3Dと言うのは飛び出すことじゃなくて、感覚に微妙な作用を起こすぐらいがベストだと分かってきた。
しかし、この「イナズマイレブンGO」は凄かった。
序盤で、主役の天馬が、向かって走ってくるシーンがあったのだが、振られる腕が3メートルくらい突き出される印象だった。
また、各キャラクターの首も、プチろくろっ首状態に見えた。
背景とキャラクターの間に20センチ位の空間があって、空中浮遊しているように見えるときもあった。
でも、こんなにも、「飛び出し」感覚が実感できれば、300円割高も許せるだろう。
◇
さて、物語だが、最初にさりげなく、テレビ版シリーズの流れを織り込みつつ、今回の物語に流れていく。
どうやら、それまで雷門中サッカー部の監督だった、前シリーズの主役・円堂は、何らかの理由で雷門中サッカー部を離れていて、今は鬼道が監督をやっているらしい。
鬼道の落ち着き振りは、「Zガンダム」でのアムロを髣髴とさせるような力の抜け具合だ^^;
あんなに、破天荒なヤツだったのに・・・。
さて、敵対するのは、悪の中学サッカー機構みたいな組織だ。
その組織<フィフス・セクター>の策略で、テレビ本編のサッカー選手権<ホーリーロード>の途中で、雷門中サッカー部は遠征に出されてしまうのだ。
シリーズの断片が示されているに過ぎないが、まあ、ジャンプ的なマンガのこれまでの定番の展開が体に染み付いている私は、すぐに頭の中で保管が出来る^^
そして、遠征先の孤島では、サッカー強制収容所みたいな世界が広がっており、さて! と言うお話。
◇
正直、シリーズ二作目にして、飽きる気配がチラホラする危うい作品であったが、今回は踏みとどまり、面白かった。
初めてじっくり見る新メンバーだが、なかなか個性的だった。
壁山みたいのもいるし、なんか坂本竜馬みたいな喋り方のチョンマゲもいるし、鬼道タイプのニヒルな男もいる。
また、キャプテンをはじめ、可愛らしい顔の男の子もいっぱいいるので、私は、隣りの席に甥っ子が夢中で見ているのをよそに、
「こいつらが、実は女の子だったら・・・」などと考えつつ見たら、俄然、楽しくなった。
元々、「イナズマイレブン」は、イメージか実存かあいまいと言うか、野暮なこと言うな! とばかりに、画面上に超能力のパワーの具現化イメージが炸裂していたのだが(例えば、「皇帝ペンギン」と言う技は、フィールド上をペンギンが板野サーカスのように飛び交う…)、
今回は、開き直って「化身の力」と言う、力と技がモンスターとなって画面上を覆う。
何か知らないが、敵はドラゴンを背後に出現させ、味方は甲冑の戦士を出現させ、その両者がガップリ四つになって闘うのだ。
・・・もはや、サッカーじゃねぇ・・・。
敵のリーダー二人の「化身の力」は強大で、雷門中のメインの三人の「化身の力」を蹴散らしてしまう。
しかも、更に、敵の二体の「化身の力」は合体し、更に強力なモンスターに!!!
しかし、そこで、天馬が「そちらが並列なら、こっちは直列だぁ!」とか叫んで、
味方三人で電車ごっこのようにつながり、三人の「化身の力」を合体させるのだった。
私、その妙な理屈に、すげぇ笑った^^;
◇
元々インフレしまくって、アイディアが枯渇しそうな、この作品でのアクション表現に、「このシリーズ、この先はどうするんだろう?」などと心配しているのだが、
天馬の「サッカーは楽しくやるもんだ!」などの毎度の主張には素直に感動し、今回は満足し見終えた。
ただ、幾らいまだ人気があるからといって、旧シリーズの主役たちを試合に駆り出すのは、作り手の未練たらたらで良くないなぁ・・・。
(2011/12/26)
前映画版では、私は非常に大笑いし、大いに燃えた。
今回は、雷門中サッカー部は世代交代を果たし、カリスマ性のあった主役たち(特に鬼道)は指導者となっている。
ただでさえ、前回の映画版でしか知らない物語なのに、テレビ版の新シリーズは全く知らなくて、
「知らないってことは、作品・キャラに個性がないからだ!」と勝手に判断し、あまり期待しないで赴いた。
◇
しかし、先ずは、3D作品としての「これ見よがしの飛び出し具合」に驚いた。
映画界に、こうまで3Dが浸透してくると、最近では、3Dと言うのは飛び出すことじゃなくて、感覚に微妙な作用を起こすぐらいがベストだと分かってきた。
しかし、この「イナズマイレブンGO」は凄かった。
序盤で、主役の天馬が、向かって走ってくるシーンがあったのだが、振られる腕が3メートルくらい突き出される印象だった。
また、各キャラクターの首も、プチろくろっ首状態に見えた。
背景とキャラクターの間に20センチ位の空間があって、空中浮遊しているように見えるときもあった。
でも、こんなにも、「飛び出し」感覚が実感できれば、300円割高も許せるだろう。
◇
さて、物語だが、最初にさりげなく、テレビ版シリーズの流れを織り込みつつ、今回の物語に流れていく。
どうやら、それまで雷門中サッカー部の監督だった、前シリーズの主役・円堂は、何らかの理由で雷門中サッカー部を離れていて、今は鬼道が監督をやっているらしい。
鬼道の落ち着き振りは、「Zガンダム」でのアムロを髣髴とさせるような力の抜け具合だ^^;
あんなに、破天荒なヤツだったのに・・・。
さて、敵対するのは、悪の中学サッカー機構みたいな組織だ。
その組織<フィフス・セクター>の策略で、テレビ本編のサッカー選手権<ホーリーロード>の途中で、雷門中サッカー部は遠征に出されてしまうのだ。
シリーズの断片が示されているに過ぎないが、まあ、ジャンプ的なマンガのこれまでの定番の展開が体に染み付いている私は、すぐに頭の中で保管が出来る^^
そして、遠征先の孤島では、サッカー強制収容所みたいな世界が広がっており、さて! と言うお話。
◇
正直、シリーズ二作目にして、飽きる気配がチラホラする危うい作品であったが、今回は踏みとどまり、面白かった。
初めてじっくり見る新メンバーだが、なかなか個性的だった。
壁山みたいのもいるし、なんか坂本竜馬みたいな喋り方のチョンマゲもいるし、鬼道タイプのニヒルな男もいる。
また、キャプテンをはじめ、可愛らしい顔の男の子もいっぱいいるので、私は、隣りの席に甥っ子が夢中で見ているのをよそに、
「こいつらが、実は女の子だったら・・・」などと考えつつ見たら、俄然、楽しくなった。
元々、「イナズマイレブン」は、イメージか実存かあいまいと言うか、野暮なこと言うな! とばかりに、画面上に超能力のパワーの具現化イメージが炸裂していたのだが(例えば、「皇帝ペンギン」と言う技は、フィールド上をペンギンが板野サーカスのように飛び交う…)、
今回は、開き直って「化身の力」と言う、力と技がモンスターとなって画面上を覆う。
何か知らないが、敵はドラゴンを背後に出現させ、味方は甲冑の戦士を出現させ、その両者がガップリ四つになって闘うのだ。
・・・もはや、サッカーじゃねぇ・・・。
敵のリーダー二人の「化身の力」は強大で、雷門中のメインの三人の「化身の力」を蹴散らしてしまう。
しかも、更に、敵の二体の「化身の力」は合体し、更に強力なモンスターに!!!
しかし、そこで、天馬が「そちらが並列なら、こっちは直列だぁ!」とか叫んで、
味方三人で電車ごっこのようにつながり、三人の「化身の力」を合体させるのだった。
私、その妙な理屈に、すげぇ笑った^^;
◇
元々インフレしまくって、アイディアが枯渇しそうな、この作品でのアクション表現に、「このシリーズ、この先はどうするんだろう?」などと心配しているのだが、
天馬の「サッカーは楽しくやるもんだ!」などの毎度の主張には素直に感動し、今回は満足し見終えた。
ただ、幾らいまだ人気があるからといって、旧シリーズの主役たちを試合に駆り出すのは、作り手の未練たらたらで良くないなぁ・・・。
(2011/12/26)