Quantcast
Channel: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

[映画『フランケン・ウィニー』と『映画 立川談志』を観た]

$
0
0
☆正直、あんまし面白くない映画を二つ観た。

 前者は、見る前から内容は分かっていたのだが、実際 観たら引き込まれるだろうと思って観た。

 後者は、面白いだろうと思って観た。

   ◇

 ・・・『フランケンウィニー』

 ティム・バートン監督の永遠のテーマ<異形の者とのつながり>の物語であるが、

 さすがに、何度も何度も見てきた展開なので、新作なのに、新作の新鮮さがなく、堅実に作っているが故に、こちらに強烈な印象も与えてこない。

 幾つかの箇所で、「おお・・・!」とちょっと感心させられるカメラワークがあった。

 主人公が学校に出かけるとき、家の前で母親と会話していのだが、画面の隅にガミガミおじさんが見えているところや、

 教室内から、風車の丘に画面が流れていく箇所など。

 また、フランケンのスパーキーだが、なかなか犬の動きや鳴き声としてはリアルであったし、体がモコモコで可愛かった…、尻尾や耳がもげても縫って直るシーンは不気味でよかった。

 変人の科学の先生が、顔も性格も悪いのに、満更、悪とは言い難い展開にしたのは、ティム・バートンの良心か?

 そもそもが短編の作品を、一時間半の長尺にした訳だが、それほどに無理矢理感はない。

 主人公の友人たちが、主人公を真似て死体を蘇らせるのだが、それぞれが、ちょっとした、世界のモンスターを開陳しているようで良かったかな。

 最後にハッピーエンドが待ち受けているのが、フランケンシュタイン的にも、ティム・バートン的にも、ちょいと解せない。

   ◇

     

 ・・・『映画 立川談志』

 最近、落語が好きになったので、この名のある立川談志師匠にも期待して観たのだが、

 どうも、私には合わなかった。

 なんか、落語の可能性を考え続けた人のように、このドキュメント作品では描かれていたが、

 先ずは笑わせて欲しかった。

 屁理屈こねる前に、ちゃんと笑わせて欲しかった。

 ・・・いちお言っておくと、これらの立川談志評は、この映画を見た限りのものである。

 う〜ん、よく分からないのだが、ちゃんと伝わるように話せば面白い小ネタも、抑揚や間(ま)を無視してズラズラ語るので、勿体ないことこの上ない。

 限りなく「一見さん」の私には、そこに、立川談志を知っているなら「読めるもの」ってのは理解できない。

 落語の可能性としての「イリュージョン」も、それを発表した年代を考えると、当時発表されていたマンガ『コージ苑』や『伝染るんです』のシュールさに遠く及ばないと思った。

コージ苑 マンガロム[CD-ROM]相原 コージ小学館

伝染るんです。 全巻セット (小学館文庫)吉田 戦車小学館

 そもそも、シュールの言い換えの「イリュージョン」のように思った。

 赤塚不二夫の実験ギャグマンガ『レッツラゴン』が、当時は衝撃的だったが、今 読むと面白くないのと似ているかも・・・。

レッツラ*ゴン (小学館文庫―赤塚不二夫名作選)赤塚 不二夫小学館

 心ならずも代表作となった「芝浜」も、亭主と奥さんの演じ分け・描き分けが出きていないと思った。

 また、奥さんが女として、優しさは感じられるが、女としての色艶が全く感じられないのも、私には認め難かった。

 テレビなどで、時事問題に好き勝手言ってる姿は面白かったのだが・・・。

 立川談志は、ドリフターズを評し「素人から玄人まですべてを対象にできる芸人」と真っ当なことを言ってるのだが、

 自分自身は、その実力を持ちながらも(それは私にも分かる^^)、・・・芸を破綻させていると思った。

 辛口ですいません、正直な気持ちです。

                                          (2013/01/22)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

Trending Articles