Quantcast
Channel: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

[東日本大震災(東京の私の思い・10 「放射能ヒステリー」)]

$
0
0
☆今日も忙しく、残業でした。

 いつも、残業しても、定時から3時間ほど経った午後8時には帰っているので、今日、現場に上司がいなかったことをいいことに、いつもの時間に当然のように帰ったのだが、まだまだ忙しそうだったので、明日、「もっといて欲しかった」とチクチク言われるかも知れない^^

 と、思いきや、明日は公休で、バイトだ。

 昨日、「・・・次第に、私の会社からは、震災の影響が薄れてきている。・・・今日は、余震もないようだった・・・」と記したが、間違いだった。

 昨日の東京では、少なくとも私の体感した地震はなかったが、その発生回数は膨大だそうで、気象庁は、21日以降は、震度2以下の有感(震度1以上)の余震については、発生回数だけをまとめて発表することにした程なのだそうだ。

 そして、今日は、私の感じられただけでも二度の大きな有感地震があった。

 二度目が特に凄かった。

 私は残業を、いつもと違う部所(二階)で作業していた。

 なんか、他のメンバーの動きが止まっているなぁ、などと思いながら、高層棚のエリアにフォークリフトで突入すると、「ああ、これか!」と気付いた。

 立ち並ぶ棚が「ギシギシ」と咆哮していた。

 揺れているのだ。

 なんかもう、上屋が踏ん張っている印象だ。

 私は、すぐに高層ラックのエリアから逃げた・・・。

 まあ、ことなきを得たのだが、余震、収まる気配がないねぇ。

   ◇

 本日は、仕事の後に、給油しようと思ったのだが、遅い時間になり過ぎて、どこのガソリンスタンドも終わっていた。

 いや、そもそも、24時間営業のガソリンスタンドも近所に多かったのだが、今は、そう銘打ちつつも閉まっているご時世だ。

   ◇

 しかし、福島第1原発の事故からはじまる日本人の放射能に対しての過剰な問題意識はなんなんだろう。

 マスコミの煽り報道に影響されての、政府や東京電力への怒りには、そのお門違いに腹が立つ。

 先ずは、多くの国民に「地震に遭遇した運命」に対しての「怯え」「不安」に対しての怒りがあり、

 その延長線上に政府や東京電力への怒りがある。

 そこは、絶対に分断されて考えるべきなのに、多くの国民にその知恵はない。

 大自然への怒りの捌け口が、政府や東電になっている。

 もちろん、政府や東電には、事故発生後の凄まじい過誤の数々がある。

 確かに福島第一原発では大事故が起こっている。

 そして、まだまだ、大災害になる可能性を秘めている。

 が、国民には、生命にかかわるような直接的被害は出ていない。

 事故は起こり、それに伴い、多少の放射能が外部に出るのは当然のことだ。

 だが、その放射能は、今のところ、あらゆる角度から見て、人体に影響がないとの見かたが下されている。

 で、ここからが、私が、残業してヘトヘトでありつつも、書きたいことだ。

 ここでは、膨大な地震の被害は置いといて欲しいのだが、

 ならば、何故、多くの国民は、現在の放射能測定値を恐れ、逃げ、そこで採れた野菜、牧畜生産物、ひいては海産物をもだろう…、を忌避するようになってしまったのか?

 ここでは東電は関係ない、政府の過誤の数々はある。

 だが、最も罪深いのが、マスメディアと、その視聴者(メディア環境にない被災者は除く)である。

 この両者には、「より強い刺激」を「与え・求める」と言う相互作用があり、

 与える側は、自分らが渦中にいる大事件であるにもかかわらず、面白おかしく、考え得る最悪のケ−スの可能性を、説明の良心的配分を無視し、メディアで語り続けた。

 視聴者は、自分らが渦中にいる大事件であるにもかかわらず、嬉々として、冷静な情報受容を蔑ろに、ワイドショーが垂れ流すデマ(風評)を「現実」の如く頂戴する。

 視聴者のヒステリックは、「刺激が強いものを欲し、自分らの安全確認よりも、危険でいることこそを求める」段階に入っている。

 つまり、今回の原発事故の被害は、「マゾ的国民の自作自演」にあると考えている。

 何故なら、人体に影響のある被爆をした者は、原発内で活動した者の中の数人に限られている。

 外部には、深刻な影響は出ていないのである。

 だが、多くの国民は、そこから「危険の芽」をあさり、よだれを垂らして問題視するのである。

 私は、現地の住民が、政府の情報とマスコミ情報の板挟みになって悩んでいる頃から、「マスコミのあおりに騙されていたら、次はあんたらの土地の生産物に悪評が出てくることになるんだぞ」と、テレビを見ながら仲間に言い続けていたのだが、案の定の結果になった。

 そもそもが、国の定めた規制値が、何を基準に定められたか不明で(健康に害のある数値基準ではない)、例えば、ほうれん草など、普通の人間の摂取量では(その300倍でも)、到底、人体に害が出るレベルではない。

 出荷制限する段階にはない。

 桁が4つは違うだろう。

 「勿体無いから残さず食べなさい」段階の話である。

 こんなことになってしまったのも、何回か前に話した、政府の責任回避による当然の帰結だ。

   ◇

 帰宅時にガソリンスタンドを探して回って思ったのだが、

 放射能なんかよりも、よっぽどガソリンの方が危険である。

 排気ガスは大気を汚し、何百万人の国民の健康を害していよう。

 そして、交通事故では、年間一万人前後の国民が死んでいる。

 だのに、車の「出荷制限」が議題に上がったとはとんと聞かない。

 タバコだって、放射能以上に危険だ。

 年間、五万人以上を肺ガンで死なせている。

 まあ、タバコについては、かなり規制が入りはじめているね。

   ◇

 この話、まだまだ掘り下げられるのだけど、眠りたいので、寝ます。

 本当は、産経に載っていた<震災の今、多くの子供の心を掴んだ「アンパンマンの歌」のちょい流行>の話についての、「俺(ミド蘭)の指摘のほうが早いぞ!」ネタや、

 <各党・政府震災対策合同会議>における岡田克也の「地獄での悪夢」のような対応についても書きたかったが、

 それらは明日、書きます^^

 そして、民主党が、もうどうあっても駄目ならば、私は「クーデターのすすめ」をしようと考えています。

   ◇

 それから、今、「IZA」サイトを覗いたら、こんなドンピシャの記事が!!

   《「原発ヒステリー」批判 イスラエルの学者 (2011/03/22 21:47)》

 < イスラエルのテルアビブ大のイツハク・ベンイスラエル教授(物理学)は東日本大震災による福島第1原発事故に関し、これほど強い地震でも深刻な事態には至っていないとの認識を示し「原子力問題に対する世界的なヒステリー状態」を批判、原発建設の推進を訴えた。22日付のイスラエル紙イディオト・アハロノトに寄稿した。
 同国のネタニヤフ首相は同原発事故を受け、国内初の原発建設計画の中止を決定している。
 ベンイスラエル氏は「日本の原発は最も厳しい基準に沿って建設されている」と強調。人々は放射線という「未知のものへの恐怖」と「専門家や政府への不信感」から神経質になっているが、今後、原発なしで「日常生活を送ることはできない」として冷静な対応を訴えた。(共同)>

 私も、そう思います。

   ◇

 PS.風評被害での生産農家への賠償は、東電が払うにしても、政府が払うにしても、それぞれ、電気料金・税金で、我々から多く取られるだけですからね・・・^^;

                                                     (2011/03/22)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

Trending Articles